Practitioner conference

実践者会議

RAMICS-PF.pdf

To download the program for Practitioner conference (the latest version as of September 2), click the below link.

実践者会議のプログラム(9月2日時点の最新版)をダウンロードするには,以下のリンクをクリックしてください。

RAMICS2019_schedule20190902_PC.pdf

"Harmony between sustainability of nature, culture and economy and technological innovation in community currencies"

「地域通貨における自然、文化、経済の持続可能性と技術イノベーションの調和」

Day4(4日目): Saturday, September 14th(9月14日土曜日)

Registaration(受付) 8:30- Entrance on the 1st floor(1階エントランス)

Session 8: Keynote in Japanese (Small Hall on the 1st floor) 日本語セッション8:基調講演(1階小ホール)

    • 9:00-11:30 The possibility of money to encourage circulation of appreciation and enrich local community 感謝の循環を促し地域を豊かにするお金の可能性
  • Makoto, Gouda(Nippon Biodiesel Fuel Co., Ltd. CEO)
  • 合田 真(日本植物燃料株式会社 CEO),地域を豊かにして,一緒に豊かになる ~DFC: Digital Farmers Cooperative~

<プロフィール>

1975年長崎生まれ。京都大学法学部を中退したのち、2000年に日本植物燃料株式会社を設立、アジア・アフリカを主なフィールドとして事業を展開している。2003年にはバイオ燃料の生産を開始。2012年モザンビークに現地法人ADMを設立、無電化村で「地産地消型の再生可能エネルギー、食糧生産およびICTを活用した金融サービス」を行う。2018年6月には『20億人の未来銀行 ニッポンの起業家、電気のないアフリカの村で「電子マネー経済圏」を作る』(日経BP)を上梓。

Abstract(要旨):

Session8_Keynote_Goda.pdf
  • Tomoaki, Kageyama(Kurumido Coffee owner), Those who THANK Nurse Those who GIVE~community currency "BUNJI" at Kokubunji-city, Tokyo~
  • 影山 知明(クルミドコーヒー オーナー),受け手が贈り手を育てるまち ~地域通貨ぶんじ~

<プロフィール>

1973年東京都国分寺市生まれ、愛知県岡崎市育ち。大学卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニー社を経て、独立系ベンチャー キャピタルを共同創業。総額30億円のファンドを立ち上げ、投資先とリスク/リターンを共有した事業開発に従事。2008年、空き家となった生家を建て替え、多世代型シェアハウス『マージュ西国分寺』をオープン。1階には、こどもたちのためのカフェ『クルミドコーヒー』を開業。2017年にはとなり駅の国分寺に、2店舗目となる『胡桃堂喫茶店』をオープンさせた。出版業や書店業、哲学カフェ、地域通貨、田んぼづくりなどにも取り組み、設計図や事業計画をもたない「植物が育つような、いのちの形をした店づくり」を実践する。NHKテレビNEWSWEBの第4期ネットナビゲーター(火曜日担当)を務めた。著書に、『ゆっくり、いそげ~カフェからはじめる人を手段化しない経済~』(大和書房、2015)。『続・ゆっくり、いそげ~植物が育つように、いのちの形をした経済・社会をつくる~』(クルミド出版、2018)。地域通貨ぶんじ(2012~)に企画・立ち上げから関わり、現在も中心メンバーの一人。

Abstract(要旨):

Session8_Keynote_Kageyama.pdf

Exhibition booth (Entrance on the 1st floor) 展示ブース(1階エントランス)

    • 9:00-17:30

Special Session in Japanese 日本語セッション(Room: 4-7)

    • 9:00-11:30 木の駅会議 Kinoeki Meeting

Lunch Break(昼食) 11:30-13:00

Poster Exchange Meeting (Entrance on the 1st floor) 地域通貨ポスター交流会(1階エントランス)

    • 13:00-15:00 世界と日本のコミュニティ通貨に関するポスター展示:実践者との対話・交流

Organized Session 9A: in English 英語セッション9A (Room: 3-3)

    • 13:00-15:00 Chris Hewitt(Hudson Valley Current),New York Local Currency Economic Resilience Plan
Session9A_Hewitt.pdf

Organized Session 9B: in English 英語セッション9B (Room: 4-4)

    • 13:00-15:00 Gilson Schwartz(Games for Change Latin America/City of Knwoledge Research Group at the University of São Paulo/UNODC/UNESCO),Purposyum, Challengers of Justice: Game-led Monetization Stragegy
Session9B_Schwartz.pdf

Break(休憩) 15:00-15:30

Various community currencies in Fujino Area Planning Session: in Japanese 地域通貨×旧藤野町 セッション(日本語) (Room: 2-3)

    • 15:30-17:30
      1. 「お互い様でつながるコミュニティ経済の取り組み」 報告者:池辺潤一(藤野地域通貨よろづ屋事務局(トランジションタウン藤野)、シュタイナー学園学内通貨事務局所属) 報告者:高橋靖典(藤野地域通貨よろづ屋事務局(トランジションタウン藤野)、シュタイナー学園理事長)
      2. 「コミュニティ通貨ゆーるとゆーるコイン」 報告者:傍嶋飛龍(廃材エコヴィレッジゆるゆる)
FujinoPlanningSession_1_Ikebe.pdf
FujinoPlanningSession_2_Sobajima.pdf

Organized Session 10A: in English 英語セッション10A (Room: 3-3)

    • 15:30-17:30 Claudia Yadira Caballero Borja(Popular Development Promotion AC),An Ecosystem Currency in Mexico
Session10A_Yadira.pdf

Organized Session 9B: in English 英語セッション9B (Room: 4-4)

    • 15:30-17:30 Gilson Schwartz(Games for Change Latin America/City of Knwoledge Research Group at the University of São Paulo/UNODC/UNESCO),Purposyum, Challengers of Justice: Game-led Monetization Stragegy
Session9B_Schwartz.pdf

Good Money Lab Special Session (Part I) : in Japanese グッドマネーラボ企画セッション 第Ⅰ部(日本語) (Room: 2-5)

    • 15:30-17:30 “The Keys to Sustainability of Long-lived Local Currencies in Japan” 「日本の長寿地域通貨 サステナビリティの秘訣」
      1. 「The subject of the community currency and the future prospect ~Thinking back to the practice of community currency "Mito"for18-years.~」報告者:赤井俊子(未杜創設者、特定非営利活動法人 丹波まちづくりプロジェクト元理事長)
      2. 「公益通貨サラリ」 報告者:及川末雄 (サラリ創設者、特定非営利活動法人どんぐり村サラリ理事)
      3. 「地域通貨を活用した助け合い活動で心暖まるまちづくりを!」 報告者:三和清明(げんき創設者、特定非営利活動法人地域通貨ねやがわ理事長)
      4. 「地域通貨たまのこれまでと、これから」報告者:江田雅子(地域通貨たま)
GMLSpecialSession.pdf
GMLSpecialSession1_1_Akai.pdf
GMLSpecialSession1_2_Oikawa.pdf
GMLSpecialSession1_3_Miwa.pdf
GMLSpecialSession1_4_Eda.pdf

Dinner Party ディナーパーティ 18:00-20:00 Dekonaru Side Street(でこなる横丁)

Day5(5日目): Sunday, September 15th(9月15日日曜日)

Registaration(受付) 8:30- Entrance on the 1st floor(1階エントランス)

Digital × Gift Economy Planning Session: in Japanese デジタル×贈与経済セッション (日本語) (Room: 2-3)

    • 9:00-11:00 "Digital × Gift Economy" 「デジタル×感謝経済―感謝の循環を促す地域通貨―」
      • 「デジタルコミュニティ通貨がつくる地域経済の未来図〜感謝経済は成熟社会をどう変えるのか〜 」報告者:阿部 喨一(PEACE COIN OÜ CEO)
GiftEconomyPlanningSession_Abe.pdf

Good Money Lab Special Session (Part II) : in Japanese グッドマネーラボ企画セッション 第Ⅱ部(日本語) (Room: 2-5)

    • 9:00-11:00 “Attempts to revitalize local economy and community by digital community currencies” 「デジタル地域通貨による地域おこしの試み」
      1. 「過疎地域におけるコミュニティ活性化・次世代交通,エネルギー問題解決のための「ISOU Project」」 報告者:坪井大輔(株式会社Indetail代表取締役)
      2. 「茨城県かすみがうら市「湖山ポイント」」報告者:土屋清美(株式会社Sound-Fintec代表取締役)
      3. 「里山で使えるデジタル地域通貨」 報告者:平沢義孝(NPO法人こば事務局長)
GMLSpecialSession.pdf
GMLSpecialSession2_1_Tsuboi.pdf
GMLSpecialSession2_2_Tsuchiya.pdf
GMLSpecialSession2_3_Hirasawa.pdf

Session 11C: in English 英語セッション11C (Room: 4-4)

    • 9:00-11:00 Berg Dmitry (Ural Federal University & Non-Profit Cooperative Organization “Worthy Life“), Full Life Cycle of Entrepreneurial Community with Gesell Currency in One Interactive Game
Session11C_BergD.pdf

Lunch Break(昼食) 11:00-12:25

Community Currency × Education Session: in Japanese 地域通貨×教育セッション(日本語)(Room: 2-3)

    • 12:25-14:25 "Community Currencies for Education tool" 「子供の教育ツールとして活躍する地域通貨」
      1. 「オールでエール!〜地域通貨で市民活動を応援〜 」報告者:西塔幸由(地域通貨戸田オール運営委員会)
      2. 「子どもが自分や社会の未来のために稼ぎ使う地域通貨まーぶ」報告者: 松村幸裕子・谷本沙栄子・中高生数名(NPO法人暮らしづくりネットワーク北芝 )
EducationSession_1_Saito.pdf
EducationSession_2_Matsumura.pdf

Good Money Lab Special Session (Part III): in English グッドマネーラボ企画セッション 第Ⅲ部(英語) (Room: 2-5)

    • 12:25-14:25 “Many Cases of Digital Community Currencies” 「デジタルコミュニティ通貨の諸事例」
      1. The Use Cases of C.C.Wallet and its Customization by Satoshi Maeda (President of Designium Co.)「C.C Wallet利用例とカスタム化」報告者:前田諭志(株式会社デザイニウム社長)
      2. “Digital Wage Payment System in Developing Countries -- Attempts to Reduce Poverty and Inequality” by Yoshikazu Takasaki (CEO, Doreming Holding Co.) 「途上国でのデジタル賃金払システム 貧困・不平等軽減の試み」報告者:高崎義一(株式会社ドレミング CEO)
      3. “Local Vitalization of Security Tokens (STO)” by Atsushi Hayashi (CEO, Commons Inc.), Jun Kawasaki (CTO, Commons Inc) 「セキュリティトークン(STO)による地域活性化」 報告者:林篤志(Commons CEO)、河崎純真(Commons CTO)
      4. “An Experiment of Community Currency in the University Seminar” by Takeyuki Sanagi, Hikari Komori, Kenta Sudo and et al (Nishibe Seminar in Senshu University)「ゼミ内地域通貨Pen-Dの試み」 報告者:佐名木健之、小森ひかり、須藤健太他(専修大学経済学部西部ゼミ)
GMLSpecialSession.pdf
GMLSpecialSession3_1_Maeda.pdf
GMLSpecialSession3_2_Takasaki.pdf
GMLSpecialSession3_3_Hayashi.pdf
GMLSpecialSession3_4_Sanagi.pdf

Earth Day Planning Session: in Japanese アースデイ企画セッション(日本語) (Room: 4-4)

    • 12:25-14:25 "Criticizing Community Currencies-Reconsideration of money as a social tool- " 「地域通貨批評 〜 社会的道具としての "おカネ" の再考 」 報告者:吉田太郎(NAGANO農と食の会/『タネと内臓』(築地書館)などの著者)・池田正昭(NPO法人アースデイマネー・アソシエーション理事/LIFE EDUCATION/雑誌『広告』元・編集長)・ハッタケンタロー(NPO法人アースデイマネー・アソシエーション代表理事/アースデイ東京 理事)
EarthDayPlanningSession_Ikeda.pdf

Break(休憩) 14:25-14:30

Good Money Lab Special Session (Part IV) : in Japanese グッドマネーラボ企画セッション 第Ⅳ部(日本語) (Room: 2-5)

    • 14:30-16:30 “Sharing the Common Platform of Digital Community Currency”” 「共通デジタル地域通貨プラットフォームの仲間たち」
      1. 「電子地域通貨さるぼぼコインによる域内経済循環の取り組み」報告者:古里圭史(飛騨信用組合 常勤理事総務部長 フィンテックプロジェクトチームリーダー)
      2. 「電子地域通貨アクアコインの事例紹介と展望: 君津信用組合・木更津市・木更津市商工会議所三者協働で推進する 」 報告者:平柳利一(君津信用組合常務理事)、三好智子(グッドマネーラボ研究員)
      3. 「都会と地域を結ぶ地域通貨eumoによる「共感資本」社会形成」報告者:新井和宏(株式会社eumo代表取締役)
      4. 「デジタル地域通貨プラットフォームMoneyEasy」報告者:川田修平(株式会社フィノバレー社長)
GMLSpecialSession.pdf
GMLSpecialSession4_1_Furusato.pdf
GMLSpecialSession4_2_Hirayanagi.pdf
GMLSpecialSession4_3_Arai.pdf
GMLSpecialSession4_4_Kawata.pdf

Exhibisiton booth (Entrance on the 1st floor) 展示ブース(1階エントランス)

    • 9:00-16:30

Special Event: (大ホール)

    • 9:00-12:00 Photo rogaining(−12:00) フォトロゲイニング

Special Event: (Room: 3-11)

    • 9:00-11:30 Wooden play ground 木育広場

Special Event: (小ホール)

    • Concert (14:00-16:00) コンサート