コメントに返信

兵庫県が電子地域通貨「ひょうごポイント」導入

兵庫県が「ひょうごポイント」という電子地域通貨を導入するそうです。

 兵庫県は4月から、県関連の行事や活動に参加した県民に、県立施設の入場券などと交換できる「ひょうごポイント」を発行する。地域団体への寄付も可能で、団体は集まったポイントに応じて補助金の加算が受けられる。自治体がこうしたポイント制度を導入するのは全国初。県は「地域間交流などを促すことができれば」としている。

 ポイント発行の対象は、青少年の健全育成活動や地球温暖化防止の取り組み、小規模集落との交流など、県が主催、認定する行事、活動への参加。貢献度合いや参加日数などで、獲得できるポイント数が変わる。

 ポイントは電子化して管理。携帯電話でQRコードを読み取るか、JR西日本の「ICOCA(イコカ)」などICカードで入手できる。配布されたポイント券の番号をパソコンで入力、ためることも可能という。

 たまったポイントは、県立美術館や歴史博物館などの入場券、県事業のノベルティー(関連物品)との交換以外に、農山村を中心に地域活性化などに取り組む団体へ寄付できるのが特徴。団体は集めたポイント数に応じ、県から補助金の加算を受けられる仕組みだ。それぞれ利用期限を設ける。

 県は2010年度当初予算案に運営費200万円を計上。初年度、ポイントが利用できる助成事業は、市町合併後の旧町中心部や小規模集落の活性化を目的とした交流・活動拠点整備、大学やNPO法人が地域と取り組む自然を生かした活動などとした。

 県は今後、学識経験者らによる運営委員会を設け、商店街やNPO法人などへの補助金の加算にも適用を拡大するかを検討するという。(井関 徹)

県活動参加でポイント獲得 県立施設入場券に交換、神戸新聞、2010/02/16 11:28)

参考:兵庫県行政書士会 行政書士記念フォーラム

   「ICTを活用した地域通貨について」

   ~県民の地域参画を促進する電子地域通貨の導入~

   講師:牧慎太郎氏(兵庫県企画県民部長)

返信

画像CAPTCHA
画像内に表示された文字を入力して下さい.