投稿者![]() |
年 | タイトル | 説明 | |
---|---|---|---|---|
西部忠 | 1999 | 「<地域>通貨LETS―貨幣,信用を超えるメディア」 |
|
柄谷行人編, 『可能なるコミュニズム』, 太田出版, 第3章(89-162) |
西部忠 | 2001 | 「分業の動態的メカニズム―スミス『国富論』冒頭4章の再検討―」 |
|
伊藤誠編, 『資本主義経済の機構と変動』, お茶の水書房, 第2章(37-70) |
西部忠 | 2002 | 「情報と経済」 | 中島尚正,原島博,佐倉統編, 『総合情報学』, 日本放送出版協会, 第5章 | |
西部忠 | 2002 | 「地域通貨」 |
|
目加田説子編, 『ハンドブック 市民の道具箱』, 岩波書店, 205-207 |
西部忠 | 2004 | 「進化主義的な制度設計」 |
|
西部忠編著, 『進化経済学のフロンティア』, 日本評論社, 第1章(3-34) |
西部忠 | 2005 | 「進化経済学の現在」 |
|
吉田雅明編, 『経済学の現在2:経済思想2』, 日本経済評論社, 第1章(3-96) |
西部忠 | 2006 | 「情報と経済―グローバルとローカルの両視点から」 |
|
中島尚正,原島博,佐倉統編, 『総合情報学 改訂版』, 放送大学教育振興会, 第5章(63-86) |
投稿者![]() |
年 | タイトル | 説明 | |
---|---|---|---|---|
西部忠 | 2012 | 「進化経済学をつかう―制度・進化・政策」 | 進化経済学会九州部会, 九州産業大学, 2012年3月13日 | |
西部忠 | 2014 | 「情報化とサービス化の複合傾向としての脱工業化」 | 『知識共創』, 北陸先端科学技術大学院大学, 4, (Ⅲ), 2-1-2-10 | |
西部忠 | 2012 | 「進化経済学と宇野経済学の統合へ ――複製子(ルール)・ベースの制度・進化論的アプローチの可能性――」 | 「宇野理論を現代にどう活かすか」Newsletter , Working Paper Series 2-8-3, (第2期第8号(通巻第20号)) | |
西部忠編著 | 2004 | 『進化経済学のフロンティア』 | 日本評論社 | |
西部忠,吉田雅明他編著 | 2010 | 『進化経済学・基礎』 | 日本経済評論社 | |
西部忠,吉田雅明,江頭進,橋本敬,澤邉紀生 | 2015 | 『進化経済学基礎』増補第二刷 | 日本経済評論社, 1-308 | |
西部忠,橋本敬,小林重人,栗田健一,宮﨑義久,廣田裕之 | 2012 | 「ブラジル・パルマス銀行調査報告書」 | 『Discussion Paper, Series B』, (北海道大学大学院経済学研究科), 104, 1-78 |