西部ゼミ紹介

注目

専修大学経済学部 平成29年度出来立てホヤホヤの新しいゼミナールです!

テーマ

進化経済学:経済を<進化>の視点でとらえる

教授紹介

西部忠(にしべまこと)教授

1962年2月20日生まれ。東京大学経済学部卒,カナダ,ヨーク大学大学院修士課程修了,東京大学大学院経済学研究家博士課程修了。経済学博士。北海道大学名誉教授、専修大学教授。日本進化経済学会副会長,RAMICS(Research Association on Monetary Innovation and Community and Complementary Currency Systems)理事。

専門はマルクス、ハイエク、ケインズを含む進化経済学。地域通貨,仮想通貨などの貨幣進化の研究に従事。主著に,『経済から見た国家と社会』(編著,岩波書店,2016),『進化経済学基礎』(日本経済評論社,2015),『貨幣という謎』(NHK出版新書,2014),『地域通貨』(編著,ミネルヴァ書房,2013),『資本主義はどこへ向かうのか』(NHK出版,2011),『進化経済学のフロンティア』(編著,日本評論社,2004)等。

フットワークが軽くフレンドリーな教授です。年齢が僕たちの親世代なので、とても話しやすいです。

活動内容

<通常活動>

現在は各々気になったニュースを背景まで深読みし、毎週一人ずつ発表したり、本を1冊決めてグループごとに輪読発表をするといった活動をしています。発表後にはゼミ生全員参加で話し合い、理解を深めていきます。

<特別活動>

29年度は「かがわ・山なみ芸術祭」でLifeという地域通貨を実際に運用された浅見さんのお話を聞かせていただきました。西部ゼミでは時々地域通貨に携わっている方をお招きして講義をしていただくことがあります。30年度はビヨンドブロックチェーンの第一人者であり、慶應義塾大学で講師をされている斉藤賢爾先生のセミナーにも参加させていただきました(GML主催)

<ゼミ合宿>

今年の夏は山中湖で1泊2日のゼミ合宿を行いました。ゼミ合宿ではテーマを決めてディベート大会を開催しました。

<今後のゼミ活動の予定>

実際に地元で運用されている地域通貨を現地に行って学ぶ、フィールドワークを実施する予定です。今後の活動は随時ホームページを更新してお知らせします。

備考・お知らせ

※本サイトは西部先生が北海道大学に在籍していた頃のホームページを引き続き使用しております。

※過去の投稿のタブが反映されませんので、過去の投稿をご覧になる場合はアーカイブの例えば、「2017年5月」等のタブをクリックしてください。よろしくお願いします。

※学生有志でオリジナル通貨つくりました!Twitterをご確認ください!https://twitter.com/sendaitsu_ka

2022年6月22日 戦争の是非​  賛成 2班

二班 鄭・猫塚・鈴木​

今回は戦争の是非というテーマをめぐってディベートを行いました。私たちは、戦争不可避論という立場に立って、①平和を保つ十分な手段は​確立されていない​、
②生物としての欲動の行為 という2つの立論からディベートした。グループにとっては、よい資料が出来ましたが、思想史の内容が多かったため、ディベートの際に、説得力が薄かった。結果として負けました。やはりディベートにとって、説得力が大事なことである。今後のディベートは、 この点を重視する必要がある。

2022年6月8日 税抜価格表示の有無 反対派 2班

反対派:二班 鈴木・鄭・猫塚・伊東・佐藤友

今回は税抜価格表示の有無というテーマをめぐってディベートを行いました。私たちは、税抜価格を表示しない、税込価格を表示するという立場である。➀ 税金払いの不可避、② 総額表示は消費者の利益、③「総額表示義務化に関する調査」④ 消費者庁による最もわかりやすい表示方法調査という四つの立論からディベートした。始めから価格表示が同じな場合、税込と税抜の内訳を紹介しようと考えているが、うまくいかなかった。逆に、時間稼ぎしている錯覚を与えていたことが今回の反省点であると思います。結果として負けました。これらを改善して、次のディベートに挑みたいです。

2022年5月25日 ディベート 選択的夫婦別姓制度の是非 賛成派 2班

賛成派:二班 鈴木・鄭・猫塚・伊東・佐藤友

今回ディベートのテーマは選択的夫婦別姓制度の是非でした。私たちの班は賛成派の立場から、 ➀夫婦同姓は日本の伝統ではない 、②基本人権の尊重 、③夫婦同姓が女性の社会進出にデメリットと男女平等の実現に向ける影響という3つの論点をめぐって、ディベートした。今回のディベートは、前回の反省点であるテーマに関わる知識が浅かったという点を反省し、しっかり勉強して資料を作り、メンバー同士も熱意を持ってディベートした。結果としては勝ちました。今回のディベートの反省点としては、自分が常にディベートの順番通りに進むことではなく、向こうに質問する際についに、解答の形になること。この点を今後のディベートの時に重視しなければならないと考えている。

2022年5月11日 ディベート 兵役の是非  賛成派 2班

2班 ( 伊東・佐藤友・鈴木・鄭・猫塚 )です。

 今回ディベートのテーマは兵役の是非でした。私たちの班は賛成派の立場から、
軍生活が人生に役立つ 、国の防衛に必要 、戦争が起こったらすぐ に軍事態勢が整えられる という3つの論点をめぐって、ディベートした。初めてのディベートで、資料とテーマに関わる知識が浅かったので、結果としては負けてしまいました。今回のディベートの反省点としては、兵役に関する知識が足りないため、徴兵制、義務兵または傭兵などが取り上げていないし、ディベートに対して、重要な資料にデータがあまり載せなくて説得力がなかったことです。この点を今後ディベートの時に重視しなければならないと考えている。

6月22日 ディベート



テーマ:戦争のぜひ

反対派(3班)の意見:

 戦争の反対派として基本的で常識的な立論をもとに発言した。
常識で言っても結局戦争をしてはいけない理由としては当然な理由であった考えたので倫理的な問題や経済的な理由を取り上げながら発表をした。実際に、国際事情の中でも戦争の問題として倫理性と経済的な理由がたくさん取り上げているので戦争を止める理由としては重要なことではないかと考えた。残念だと思ったのはその常識的な立論の中でも多くの資料や確実なデータがあるので、現在の戦争による具体的な被害状況の情報や戦争を避けるための確かな対策をとりあげて説明した方が良かったのではないかというところだ。それ以外に反対派の意見に対する反論も確実な情報のもとではなく推測性のもとで発言いたと感じたのでより確かな情報を確保をする必要があると考えた。



22年06月22日のディベート

バクスンビン作成

反対(3班) 主な主張:

① 大切な命がなくなる
② 経済的な損失が大きい
③自衛や制裁戦争より経済制裁をした方が安定的

賛成(2班) 主な主張:

①平和を保つ十分な手段は​
確立されていない​
​②生物としての欲動の行為​

点数(総合点数)賛:反=375:383

総評:ディベート発表に対する戦争を反対しているけど賛成の意見を話すことが難しかった、ディベートっぽい話題となったという意見が出た。

猫塚:準備した内容の二割しかできなかった。

キム:反論する力を育ちたい

自分の評価:賛成派に不利で反対派に有利なテーマだったのでそこを考えて評価に反映する必要性があると考える。

22年6月22日ニュース発表 バク

米国最大の取引上であるコインベースのCEO が会社から出て信用できる会社を見つけてくださいという内容のツイートから20%も解雇しないといけないぐらいの厳しい状況となっていることは確かである。これを通じてウクライナ戦争やFEDからの0.75%に達する金利上げも仮想通貨市場に十分な影響を与えていることから株式市場と価格変動の方向性が一体化されているのではないかと考えた。https://drive.google.com/file/d/1cZdK9BN0Y1Hnz00nnsrR0h_UbzBdQFoQ/view

ニュース発表 2022/06/08

2022/06/08 ニュース発表です

最近話題のSTEPN。仮想通貨を使ったNFTゲームなのですが、今まで出てきたNFTゲームとは異なります。ゲームをして稼ぐのではなく自分が現実世界で歩いたり、走ったり移動することでお金がもらえる 「Move to Earn」という仕組みを作り出しました。自分はやっていないのですが実際どのように稼ぐのか気になったのでニュース発表させていただきます。