研究業績一覧
著書(共著)
-
Nishibe, M.
(2022)
“Good Money Drives Out Bad” Among Diversifying e-Moneys: Cryptocurrency, Stablecoin, and Digital Community Currency
Yuji Aruka (ed.)
, Digital Designs for Money, Markets, and Social Dilemmas,
Springer,
35-73.
-
Mikami, M., Nishibe, M.
(2018)
"Gaming simulation using electronic community currencies: behavioural analysis of self-versus-community consciousness" (Chap.12)
Georgina M. Gomez (ed.)
, Monetary Plurality in Local, Regional and Global Economies,
Routledge/ London, New York,
243-274.
-
Nishibe, M.
(2018)
"The Trend of Economic Thinking on Markets and Money: What Is Hayek’s Position on These Issues?"
Annette Godart-van der Kroon, Patrik Vonlanthen
, Banking and Monetary Policy from the Perspective of Austrian Economics, Chap.4,
Springer,
-
Nishibe, M.
(2010)
“Hayek's Transformation of Market-Images in the 1930-40s”
in Hagemann, H., Nishizawa, T. and Ikeda, Y. (eds.)
, Austrian Economics in Transition,
Palgrave Macmillan,
Chapter 15 (290-309).
-
西部忠
(2007)
「地域創造性開発の基本的視点」
『地域の「創造性」向上を目指した再生のあり方』
未来総合研究所,
第1章(25-39).
-
西部忠
(2007)
「市場の内部化と知識経済化」
小幡道昭,青才高志,清水敦編
『マルクス理論研究』
御茶の水書房,
第7章(91-106).
-
西部忠
(2006)
「情報と経済―グローバルとローカルの両視点から」
中島尚正,原島博,佐倉統編
『総合情報学 改訂版』
放送大学教育振興会,
第5章(63-86).
-
Nishibe, M.
(2005)
“The Theory of Labour Money: Implications of Marx's Critique for the Local Exchange Trading System (LETS)”
in Uchida, H. (ed.)
, Marx for the 21st Century,
Routledge,
Chapter 7 (89-105).
-
西部忠
(2005)
「進化経済学の現在」
吉田雅明編
『経済学の現在2:経済思想2』
日本経済評論社,
第1章(3-96).
-
吉地望,西部忠
(2004)
「自律分散型市場における多層的調整企業モデル―マルチエージェントシミュレーションにもとづく」
西部忠編著
『進化経済学のフロンティア』
日本評論社,
第6章(123-157).
-
西部忠
(2004)
「都市再生と人間開発」
植田和弘,神野直彦,西村幸夫,間宮陽介編
『都市経済と産業再生:都市の再生を考える4』
岩波書店,
第8章(209-242).
-
西部忠
(2004)
「進化主義的な制度設計」
西部忠編著
『進化経済学のフロンティア』
日本評論社,
第1章(3-34).
-
西部忠
(2002)
「地域通貨」
目加田説子編
『ハンドブック 市民の道具箱』
岩波書店,
205-207.
-
西部忠
(2002)
「情報と経済」
中島尚正,原島博,佐倉統編
『総合情報学』
日本放送出版協会,
第5章.
-
西部忠
(2002)
「社会企業家オーウェン」
重力編集会議編
『重力01』
青山出版社,
256-293.
-
西部忠
(2001)
「分業の動態的メカニズム―スミス『国富論』冒頭4章の再検討―」
伊藤誠編
『資本主義経済の機構と変動』
お茶の水書房,
第2章(37-70).
-
Nishibe, M.
(2000)
"Ethics in Exchange and Reciprocity"
in Shionoya, Y. and Yagi, K. (eds.)
, Trust, Cooperation and Competition,
Springer-Verlag,
Chapter 4 (77-95).
-
西部忠
(1999)
「<地域>通貨LETS―貨幣,信用を超えるメディア」
柄谷行人編
『可能なるコミュニズム』
太田出版,
第3章(89-162).
-
西部忠
(1996)
「新古典派経済学の諸潮流」
伊藤誠編
『経済学史』
有斐閣,
第7章(161-194).
-
西部忠
(1993)
「社会的制度としての市場像―社会主義経済計算論争をめぐるハイエクとポランニーの市場像」
伊藤誠,小幡道昭編
『市場経済の学史的検討』
社会評論社,
第7章(237-277).
論文(単著)
-
西部忠
(2024)
「地域通貨と域内経済循環」
『高崎経済大学論集』
高崎経済大学経済学会,
66
(4)
, 371-374.
-
Nishibe, M.
(2023)
"Diversification and evolution of post-modern money as “ideational money”: from MMT to PMMT"
, Evolutionary and Institutional Economics Review,
Springer,
20
(1)
, 47-81.
-
西部忠
(2023)
「貨幣とアソシエーション」
『専修大学社会科学研究所 月報』
専修大学社会科学研究所,
(721)
, 19-63.
-
西部忠
(2023)
「地域内経済循環、再生産、地域内乗数ー地域通貨による貨幣循環の可視化」
重藤さわ子, 秋津元輝, 増田忠義編
『季刊農業と経済』
英明企画編集,
89
(2)
, 92-103.
-
西部忠
(2023)
「MMTからPMMTへー多様な観念通貨による貨幣の脱国営化ー」
『SBI金融研究所 所報』
SBI金融研究所,
03
, 23-33.
-
Nishibe, M.
(2022)
"The nature of modern money as 'ideational money' that diversifies as private money such as community currencies and cryptocurrencies - in view of evolutionary perspective-"
Biennial International Congress "Contemporary Currency Systems Bridging Communities" in Sofia 2022
, Full Papers of 6th RAMICS Congress,
RAMICS,
, 2-19.
-
西部忠
(2022)
「多様化する「観念貨幣」としての現代貨幣の本性 :進化的視点からの考察」
『進化経済学論集』(混迷の世界と経済学)
(26)
, 331-351.
-
西部忠
(2022)
「進化経済学講義の構成と教育的ねらい」
『進化経済学論集』(混迷の世界と経済学)
進化経済学会,
(26)
, 9-13.
-
西部忠
(2020)
「貨幣とは何か?ー進化的な視点から」
『月報司法書士』
全国司法書士連合会,
(77)
, 1-27.
-
Makoto Nishibe
(2019)
"Marx's Financial Capitalism"
, The Japanese Political Economy,
Routledge,
45
(1-2)
, 68-80.
-
Nishibe, M.
(2019)
"Light-Color Money: Three-dimensional Digital Money That Can Express Uniqueness and Diversity of Value Beyond LETS"
, Proceedings of 5th Biennial RAMICS International Congress in Japan,
September 11th -15th, 2019,Hida-Takayama, Japan,
, 293-316.
-
西部忠
(2019)
「地域通貨と仮想通貨のハイブリッドで、良貨を生み出すー新たな地域通貨の可能性」
『情況』
情況出版,
-
西部忠
(2018)
「金融資本主義論:「自由投資資本主義」の一側面としての」
吉原直毅
『経済セミナー増刊』(されどマルクス)
経済評論社,
-
西部忠
(2017)
「資本主義に代わるオルタナティブ」
ロシア革命100年
『季刊ピープルズプラン』
ピープルズプラン研究所,
(77)
, 101-119.
-
西部忠
(2017)
「北海道仮想地域通貨ー進化主義的制度設計に基づく戦略的地域活性化政策」
『季刊・経済理論』
, 理論経済学会,
桜井書店,
54
(3)
, 44-60.
-
西部忠
(2017)
「グローバリゼーションの未来:擬制資本が遍在する自由投資主義の彼方」
『比較経済研究』
比較経済体制学会,
54
(1)
, 19-48.
-
西部忠
(2016)
「グローバリゼーションー「市場の内部化」による資本主義市場経済の進化」
『国学院経済学』
国学院大学,
65
(2)
, 129-155.
-
西部忠
(2016)
「地域通貨の分化ーグローバル化・脱工業化する資本主義の下での先進国と途上国の課題と特性の違いー」
『国学院経済学』
国学院大学,
65
(2)
, 187-205.
-
Nishibe, M.
(2015)
"Globalization: evolution of capitalist market economy through 'Internalization of the Market'"
, Evolutionary and Institutional Economics Review,
Springer,
12
(1)
, 31-60.
-
西部忠
(2015)
「経済学と経済の共進化」
『季刊経済理論』経済理論学会
, Political Economy Quarterly, Japan Society of Political Economy,
桜井書店,
52
(1)
, 22-35.
-
西部忠
(2014)
「グローバリゼーション:「市場の内部化」による資本主義市場経済の進化」
『金沢大会発表論文集』
, Japan Association for Evolutionary Economics The 18th Annual Meeting in Kanazawa University,
進化経済学会,
(18)
, 354-373.
-
西部忠
(2014)
「情報化とサービス化の複合傾向としての脱工業化」
『知識共創』
北陸先端科学技術大学院大学,
4
(Ⅲ)
, 2-1-2-10.
-
Nishibe, M.
(2012)
"Community Currencies as Integrative Communication Media for Evolutionist Institutional Design"
, International Journal of Community Currency Research,
Vol. 16 Special Issue
(D)
, 36-48.
-
Nishibe, M.
(2012)
"The Present Problem of the Hokkaido Regional Economy and a Remedy: A Reform Plan of the Institution of Money and Finance by Using Hokkaido Community Currency"
, Evolutionary and Institutional Economic Review,
9
(Suppl.)
, 113-133.
-
西部忠
(2012)
「進化経済学と宇野経済学の統合へ ――複製子(ルール)・ベースの制度・進化論的アプローチの可能性――」
「宇野理論を現代にどう活かすか」Newsletter
Working Paper Series 2-8-3
(第2期第8号(通巻第20号))
-
西部忠
(2012)
「地域通貨による電力政策の構想」
『地域経済経営ネットワーク研究センター年報』
北海道大学大学院経済学研究科地域経済経営ネットワーク研究センター,
1
, 107-109.
-
西部忠
(2012)
「コミュニティ通貨=統合型コミュニケーション・メディアの経済学的意義」
『Discussion Paper, Series B』
(北海道大学大学院経済学研究科),
99
, 1-26.
-
西部忠
(2012)
「コミュニティ通貨のメディア・デザインとコミュニティ・ドック : 進化主義的制度設計による新たな政策論の展開」
『Discussion Paper, Series B』
北海道大学大学院経済学研究科,
100
, 1-13.
-
Nishibe, M.
(2011)
"Community Currencies as Integrative Communication Media for Evolutionist Institutional Design"
, Discussion Paper, Series A,
Graduate School of Economics & Business Administration, Hokkaido University,
236
, 1-18.
-
Nishibe, M.
(2011)
"The Trend of Economic Thinking of Market and Money: What is Hayek's Position of the Issue?"
, The Proceedings of International Workshop "The Limits to Capitalism: Economics and Liberalism Re-examined",
Hitotsubashi University,
-
Nishibe, M.
(2011)
"Community Currencies as Integrative Communication Media for Evolutionist Institutional Design"
, The Proceedings of International Conference on Community and Complementary Currencies 2011,
University of Lyon, France,
No. 89
, 1-18.
-
西部忠
(2008)
「地域通貨の流通ネットワーク分析―経済活性化とコミュニティ構築のための制度設計に向けて」
『情報処理』(情報処理学会)
49
(3)
, 290-297.
-
西部忠
(2007)
「進化主義的制度設計におけるルールと制度の意味」
『経済社会学会年報』(経済社会学会)
29
, 86-94.
-
Nishibe, M.
(2006)
“Redefining Evolutionary Economics”
, Evolutionary and Institutional Economics Review,
the Japan Association for Evoutionary Economics,
3
(1)
, 3-25.
-
西部忠
(2006)
「進化主義的制度設計におけるルールと制度」
『経済学研究』(北海道大学)
56
(2)
, 133-146.
-
西部忠
(2006)
「統合型コミュニケーション・メディアとしての地域通貨と進化主義的制度設計」
『経済社会学会年報』(経済社会学会)
28
, 6-20.
-
西部忠
(2006)
「構築主義を批判し続けたハイエク」
『理戦』(実践社)
86
, 64-87.
-
西部忠
(2006)
「地域通貨:統合型コミュニケーション・メディア」
『都市問題』(東京市政調査会)
59
(7)
, 40-49.
-
西部忠
(2006)
「地域通貨を活用する地域ドック―苫前町地域通貨の流通実験報告から―」
『地域政策研究』(地方自治研究機構)
34
, 40-56.
-
西部忠
(2006)
「解題『ハイエクのポリティカル・エコノミー』」
スティーヴ・フリートウッド著,佐々木憲介,西部忠,原伸子訳
『ハイエクのポリティカル,エコノミー:秩序の社会経済学』
法政大学出版局,
, 289-302.
-
西部忠
(2006)
「地域通貨の政策思想」
『進化経済学論集』(進化経済学会)
10
, 337-346.
-
西部忠
(2005)
「ゲゼル『ロビンソン物語』の問題」
『アソシエ21ニューズレター』(アソシエ)
76
, 2-6.
-
西部忠
(2005)
「人民元と地域通貨」
『熱風』(スタジオジブリ)
3
(9)
, 4-13.
-
西部忠
(2004)
「組織と個人の関係=コミュニケーションの再構築は可能か?」
『InterCommunication』(NTT出版)
50
, 28-37.
-
西部忠
(2003)
「個性ある地域通貨」
『HEERO REPORT』(北海道雇用経済研究機構)
21
, 1-3.
-
西部忠
(2003)
「解題『進化と経済学』」
ジェフリー,M,ホジソン著,西部忠監訳
『進化と経済学』
東洋経済新報社,
, 485-508.
-
西部忠
(2003)
「現代日本の経済政策と経済学史―竹森俊平、若田部昌澄氏の近著を評す―」
『経済学史学会年報』
43
, 114-117.
-
西部忠
(2002)
「貨幣の進化とデザイン―地域通貨の視点から」
『進化経済学論集』(進化経済学会)
6
, 255-264.
-
西部忠
(2002)
「地域通貨の『グローカル』な展開」
『月刊自治研』(自治研中央推進委員会事務局)
44
(511)
, 34-46.
-
西部忠
(2002)
「貨幣像の系譜学」
『批評空間』
批評空間社,
III-4
, 42-58.
-
西部忠
(2002)
「貨幣とは何だろうか」
『経済セミナー』(日本評論社)
572
, 70-78.
-
西部忠
(2002)
「今こそ『地域通貨』を見直そう」
『エコノミスト』(毎日新聞社)
80
(45)
, 44-47.
-
西部忠
(2002)
「進化主義的な制度設計」
『社会経済システム』(社会経済システム学会)
23
, 66-72.
-
西部忠
(2001)
「2001年LETSの可能性」
『広告』(博報堂)
345
, 40-43.
-
西部忠
(2001)
「地域通貨によるコミュニティづくり」
『フィナンシュアランス』(明治生命フィナンシュアランス研究所)
38
, 1-27.
-
西部忠
(2001)
「地域通貨が持つ意味と未来への展望」
『岐阜を考える』(財団法人岐阜県産業経済振興センター)
111
, 22-28.
-
西部忠
(2001)
「地域通貨の現実性と可能性」
『季刊理戦』(実践社)
66
, 148-162.
-
西部忠
(2001)
「LETS論」
『批評空間』(批評空間社)
III-1
, 27-52.
-
西部忠
(2001)
「地域通貨から進化主義的制度設計を考える」
『学際』(構造計画研究所)
3
, 37-47.
-
西部忠
(2001)
「地域通貨とLETS」
『CMagazine』(ソフトバンクパブリッシング社)
2001年12月号
, 47-52.
-
西部忠
(2000)
「地域通貨とコミュニティ」
『社会運動』(市民セクター政策機構)
2000年1月号
, 35-38.
-
西部忠
(2000)
「進化経済学の概念と方法―進化,アナロジー,シミュレーション」
『進化経済学論集』(進化経済学会)
4
, 230-233.
-
西部忠
(2000)
「地域通貨の意義と可能性―貨幣と言語を統合するコミュニケーション・メディア」
『アステイオン』(株式会社ティビーエス,ブリタニカ)
53
, 127-162.
-
西部忠
(2000)
「進化経済学の概念的,方法的基礎―メタファー,アナロジー,シミュレーション―」
『経済学研究』(北海道大学)
50
(1)
, 69-82.
-
西部忠
(2000)
「20世紀とはどんな時代だったか―20世紀資本主義と三人が描いた循環」
『経済セミナー』
日本評論社,
547
, 30-32.
-
西部忠
(2000)
「地域通貨による『地域』の活性化」
『地方財務』(ぎょうせい)
556
, 1-24.
-
西部忠
(2000)
「地域通貨の現状と展望」
『かんぽ資金』(簡保資金振興支援センター)
269
, 4-9.
-
西部忠
(2000)
「グローバリゼーションと地域通貨」
『アソシエ』(御茶の水書房)
4
, 326-342.
-
西部忠
(2000)
「自律分散型市場における貨幣」
『経済学研究』(北海道大学)
50
(3)
, 78-97.
-
西部忠
(1999)
「<地域>通貨LETS―貨幣,信用を超えるメディア」
『批評空間』(太田出版)
II-22
, 26-60.
-
西部忠
(1998)
「多層分散型市場の理論―不可逆時間,切り離し機構,価格・数量調整―」
『進化経済学論集』(進化経済学会)
2
, 222-231.
-
西部忠
(1998)
「資本主義の強さとは何か?―所有権,インセンティヴ,技術革新―」
『比較経済体制研究』(比較経済体制研究会)
5
, 3-20.
-
西部忠
(1997)
「互酬的交換と等価交換―再生産経済体系における価格の必要性―」
『経済学研究』(北海道大学)
47
(1)
, 25-42.
-
西部忠
(1997)
「均衡,革命から動態,進化へ」
『月刊フォーラム』(社会評論社)
9
(7)
, 94-104.
-
西部忠
(1997)
「労働力の外部商品化,内部商品化,一般商品化―『市場の内部化』による資本主義の進化―」
『経済理論学会年報』(青木書店)
第34集
, 143-164.
-
西部忠
(1996)
「市場の多層的調整機構(上)―最短期と短期における価格・数量調整」
『経済学研究』(北海道大学)
45
(4)
, 69-95.
-
西部忠
(1996)
「レトリックとリアリズム―方法の復権―」
『批評空間』(太田出版)
II-10
, 129-145.
-
西部忠
(1995)
「競争と動態の概念―市場価値論の課題」
『経済学研究』(北海道大学)
44
(4)
, 99-117.
-
西部忠
(1995)
「市場価値論と動態的市場過程」
『経済理論学会年報』(青木書店)
32
, 193-196.
-
西部忠
(1993)
「社会主義経済計算論争の市場像―経済の調整と組織化」
東京大学経済学研究科
博士学位取得論文,
-
西部忠
(1992)
「計算機械としての市場像と『経済的』問題-社会主義計算論争における一般均衡論的市場像」
『経済学研究』(東京大学経済学研究科)
35
, 46-60.
論文(共著)
-
Alaraj, M., Nishibe, M.
(2022)
"Smoothing Away the Stagnation Problem of Community Currencies with “Customized Communities” based on Satisfaction Prediction by Neural Network"
, RAMICS2022 in Sofia, Burgaria,
-
新良治真円, 西部忠
(2022)
「「カスタマイズされたコミュニティ」によるコミュニティ通貨の滞留問題の改善 ―ニューラルネットワークによる満足度予測に基づく―」
『社会科学研究所年報』
専修大学社会科学研究所,
(56)
, 197-227.
-
T. Kusago, M. Nishibe
(2018)
"Community dock: a new policy approach for altering institutions"
, Evolutionary and Institutional Economics Review,
Springer,
(15)
, 431–459.
-
Takashi Hashimoto and Makoto Nishibe
(2017)
"Theoretical model of institutional ecosystems and its economic implications"
, Evolutionary and Institutional Economics Review,
Springer,
(14)
, 1-27.
-
Kobayashi, S. Hashimoto, T., Kurita, K., Nishibe, M.
(2013)
"Correlation between Currency Consciousness among Participants of Community Currency and Its Circulation"
, 2nd International Conference on Complementary Currency Systems,
International Institute of Social Studies in The Hague, Holland,
, 1-12.
-
Mikami, M., Nishibe, M.
(2013)
"Gaming Simulation using Electronic Community Currency: Behavioral Analysis of Self-versus-Community Consciousness"
, 2nd International Conference on Complementary Currency Systems,
International Institute of Social Studies in The Hague, Holland,
, 1-30.
-
Nishibe, M., Kusago, T.
(2013)
Community Dock: A New Policy Approach for Altering Institutions
, 2nd International Conference on Complementary Currency Systems,
International Institute of Social Studies in The Hague, Holland,
, 1-38.
-
Kichiji, N. and Nishibe, M.
(2012)
A comparison in transaction efficiency between dispersive and concentrated money creation
, International Journal of Community Currency Research,
16
(D)
, 49-57.
-
Kurita, K., Miyazaki, Y. and Nishibe, M.
(2012)
"CC Coupon Circulation and Shopkeepers’ Behaviour: A Case Study of the City of Musashino, Tokyo, Japan"
, International Journal of Community Currency Research,
16
((D))
, 136-145.
-
小林重人,橋本敬,西部忠
(2012)
「制度生態系としてのコミュニティバンクと住民組織-ブラジル・フォルタレザにおけるパルマス銀行を事例として-」
『進化経済学論集』(進化経済学会)
16
, 529-544.
-
橋本敬・西部忠
(2012)
「制度生態系の理論モデルとその経済学的インプリケーション」
『経済学研究』(北海道大学大学院経済学研究科)
61
(4)
, 131-151.
-
西部忠*,三上真寛* (*equal contribution)
(2012)
「電子地域通貨のメディア・デザインとコミュニティ・ドックへの活用可能性-ゲーミング・シミュレーションによる検討-」
『Discussion Paper, Series B』(北海道大学大学院経済学研究科)
103
, 1-24.
-
西部忠*,三上真寛* (*equal contribution)
(2012)
「電子地域通貨のメディア・デザインとコミュニティ・ドックへの活用可能性-ゲーミング・シミュレーションによる検討-」
『進化経済学論集』(進化経済学会)
16
, 782-798.
-
西部忠*,草郷孝好* (*equal contribution)
(2012)
「コミュニティ・ドック-コミュニティの当事主体による制度変更型政策手法-」
『進化経済学論集』(進化経済学会)
16
, 505-528.
-
西部忠,栗田健一,宮﨑義久,吉地望,草郷孝好
(2012)
「韮崎市・北杜市コミュニティ通貨「アクア」の実証研究-アンケート調査と流通ネットワーク分析より-」
『進化経済学論集』(進化経済学会)
16
, 545-571.
-
西部忠,橋本敬,小林重人,栗田健一,宮﨑義久,廣田裕之
(2012)
「ブラジル・パルマス銀行調査報告書」
『Discussion Paper, Series B』
(北海道大学大学院経済学研究科),
104
, 1-78.
-
Kichiji, N. and Nishibe, M.
(2011)
"The Comparison in Transaction Efficiency between Dispersive and Concentrated Money Creation"
, Discussion Paper, Series A,
Graduate School of Economics & Business Administration, Hokkaido University,
237
, 1-12.
-
Kichiji, N. and Nishibe, M.
(2011)
"The Comparison in Characteristics between Dispersive and Concentrated Money Creation"
, The Proceedings of International Conference on Community and Complementary Currencies 2011,
University of Lyon, France,
No. 90
, 1-12.
-
Kurita, K., Miyazaki, Y. and Nishibe, M.
(2011)
"Relationship between Shopping Streets and Community Currency Circulation : A Case Study of the City of Musashino, Tokyo, Japan"
, Discussion Paper, Series A,
Graduate School of Economics and Business Administration Hokkaido University,
235
, 1-18.
-
Kurita, K., Miyazaki, Y. and Nishibe, M.
(2011)
"Relationship between Shopping Streets and Community Currency Circulation: A Case Study of the City of Musashino, Tokyo, Japan"
, The Proceedings of International Conference on Community and Complementary Currencies 2011,
University of Lyon, France,
No. 61
, 1-18.
-
小林重人,栗田健一,西部忠,橋本敬
(2011)
「地域通貨流通実験にみるミクロ・メゾ・マクロ・ループの流れ」
『進化経済学会論集』(進化経済学会)
15
, 624-641.
-
小林重人,栗田健一,西部忠,橋本敬
(2011)
「地域通貨流通実験にみるミクロ・メゾ・マクロ・ループの流れ : メゾレベルの貨幣意識を中心にして」
『Discussion Paper, Series B』(北海道大学経済学研究科)
96
, 1-17.
-
橋本敬,西部忠
(2011)
「制度生態系の理論モデルとその経済学的インプリケーション」
『進化経済学会論集』(進化経済学会)
15
, 605-623.
-
Masuda, Y. and Nishibe, M.
(2010)
”Reconsidering Soft Budget Constraints: In case of Chinese Privatization and Economic Growth“
Yang Heqing (ed.)
, The Proceedings of the Second International Seminar of China's Economic Growth and the Employment,
Jiangxi University Press,
, 54-62.
-
小林重人*,栗田健一*,西部忠,橋本敬 (*equal contribution)
(2010)
「地域通貨流通実験前後における貨幣意識の変化に関する考察―東京都武蔵野市のケース―」
『北海道大学社会科学実験研究センター(CERSS) ワーキングペーパーシリーズ』(北海道大学社会科学実験研究センター)
118
, 1-18.
-
小林重人*,西部忠*,栗田健一,橋本敬 (*equal contribution)
(2010)
「社会活動による貨幣意識の差異―地域通貨関係者と金融機関関係者の比較から―」
『企業研究』(中央大学)
17
, 73-91.
-
西部忠,草郷孝好,橋本敬,吉地望
(2010)
「進化主義的政策手法としての地域ドック」
『進化経済学論集』(進化経済学会)
14
, 394-412.
-
Kichiji, N. and Nishibe, M.
(2008)
“Network Analyses of the Circulation Flow of Community Currency”
, Evolutionary and Institutional Economics Review,
the Japan Association for Evoutionary Economics,
4
(2)
, 267-300.
-
小林重人*,西部忠*,栗田健一,橋本敬 (*equal contribution)
(2008)
「社会活動による貨幣意識の差異-地域通貨関係者と金融関係者の比較から-」
『北海道大学社会科学実験研究センター(CERSS) ワーキングペーパーシリーズ』(北海道大学社会科学実験研究センター)
85
-
西部忠,草郷孝好,栗田健一,吉田昌幸,山本堅一,宮﨑義久
(2008)
「苫前町地域通貨第二次流通実験報告 : アンケート,インタビュー調査を中心に」
『Discussion Paper, Series B』(北海道大学経済学研究科)
75
, 1-59.
-
Kichiji, N. and Nishibe, M.
(2007)
“Power Law Distributions in two Community Currencies”
, Topological Aspects of Critical Systems and Networks: Proceedings of the International Symposium,
World Scientific,
, 59-64.
-
吉地望,栗田健一,丹田聡,西部忠
(2007)
「地域通貨を通じた社会関係資本形成への多面的接近」
『経済社会学会年報』(経済社会学会)
29
, 207-222.
-
吉地望,西部忠
(2007)
「分散的発行通貨と集中的発行通貨の特性比較 - LETSを使ったランダム・ネットワーク・シミュレーションによる」
『経済学研究』(北海道大学)
57
(2)
, 1-14.
-
吉地望,西部忠
(2006)
「地域通貨流通ネットワーク分析」
『進化経済学論集』(進化経済学会)
10
, 317-326.
-
Hashimoto, T. and Nishibe, M.
(2005)
“Rule ecology dynamics for studying dynamical and interactional nature of social institutions”
, Proceedings of The Tenth International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB05) (CD-ROM),
-
Nishibe, M. and Uemura, H.
(2005)
“The Socio-economics of Institutions and Evolution”
, Evolutionary and Institutional Economics Review,
the Japan Association for Evoutionary Economics,
2
(1)
, 1-5.
-
吉地望,西部忠
(2000)
「多層調整企業モデルによる複雑適応系シミュレーション」
『進化経済学論集』(進化経済学会)
4
, 288-291.
論評その他
-
西部忠
(2011)
「深刻化する不公正の拡大(観測気流)」
『北海道新聞』
2011年11月17日朝刊
, 10.
-
西部忠
(2010)
「地域通貨」の可能性は~経済、社会を活性化(教えて!エコノゼミ)」
『北海道新聞』
2010年7月7日
-
西部忠
(2009)
「地域通貨の意義と課題~地域活性化とコミュニケーションの視点から」
『生産性新聞』
2009年8月25日
-
西部忠
(2009)
「地域通貨の可能性を説く」
各紙(共同通信社配信)
2009年7月
-
西部忠
(2008)
「地域も企業もコミュニティ再建が鍵を握る サミットではエネルギー・食料問題の解決を」
『ACTIO』(アクティオネットワーク)
1270 (2008年6月25日)
, 6-8.
-
西部忠
(2006)
「経済学者・経営学者が薦める本」
『経済セミナー増刊―経済学がわかる本』(日本評論社)
, 110.
-
西部忠
(2004)
「本格化する地域通貨」
『河北日報』
2004年1月3日
-
西部忠
(2004)
「ウィトゲンシュタインとマーシャルの墓」
『年金時代,臨時増刊夏号』(社会保険研究所)
2004年7月
-
西部忠
(2003)
「シエナ通信」
『重力02』
作品社,
-
西部忠
(2003)
「変転する現実が経済学に迫る課題(市場経済移行10年を振り返って アンケート調査)」
『比較経済体制研究』(比較経済体制研究会)
10
, 77-78.
-
西部忠
(2002)
「共同討議:『トランスクリティーク』をめぐって」
『批評空間』(太田出版)
III-2
-
西部忠
(2002)
「共同討議:「重力」は何をしようとしているのか?」
『重力01』
青山出版社,
-
西部忠
(2002)
「辞典項目:マルクス主義」
永井均他編
『哲学の木』(講談社)
-
西部忠
(2002)
「「グローカル」なバーチャル・コミュニティ「Q」」
『city&life』(第一住宅建設協会)
2002.3
-
西部忠
(2002)
「グローカル通貨「Q」」
『ピープルズ・プラン』(ピープルズ・プラン研究所)
2002年4月
, 61-73.
-
西部忠
(2002)
「共同討議:ローカルマネーの可能性」
『発言者』(秀明出版会)
98
, 14-32.
-
西部忠
(2002)
「経済伊曾保物語1~12」
『ビジネス英会話』(NHKラジオ)
2002年4月~2003年3月
-
森野栄一,西部忠
(2001)
「共同討議:ECONOMY―自然と人にやさしい経済システムとは?」
坂本龍一編
『アースデイフォーラムブックレット2001』
NTT出版,
, 44-78.
-
西部忠
(2001)
「地域通貨LETSから見た理論的展望」
『Marx & Radicalism Review』
18
, 1-11.
-
西部忠
(2001)
「ソトコト・インタビュー(with マイケル・リントン)」
『ソトコト』(ソトコトショップ)
28
-
西部忠
(2001)
「お金であってお金じゃない,二重性を持ったメディアの正体」
『Tiger Magazine』(タイガーコーポレイション)
3
, 38-42.
-
西部忠
(2000)
「LETSの可能性,グローバリゼーションへのカウンター・メディア」
『談』(たばこ総合研究センター)
63
, 81-102.
-
西部忠
(2000)
「経済学者の肖像:グローバル化に逆行する"地域通貨"は二一世紀に大きな可能性を持つ」
『エコノミスト臨時増刊 今こそ、経済学。』(朝日新聞社)
2000年4月10日号
, 8-9.
-
西部忠
(2000)
「広がる地域通貨 コミュニケーション再生に」
『北海道新聞』
2000年4月27日朝刊
-
西部忠
(2000)
「地域通貨の向こうに見えるもの」
『NODE』(北海道情報宣伝研究会)
15
, 51-58.
-
西部忠
(2000)
「辞典項目:コルナイ,社会主義経済計算論争」
『経済思想史辞典』(経済学史学会)
2000年6月
, 144, 176.
-
西部忠
(2000)
「経済教室 貨幣の未来,信頼を礎に」
『日本経済新聞』
2000年8月24日朝刊
-
西部忠
(2000)
「地域通貨の可能性 オークションの要素が創造を生む」
『東京新聞』
2000年9月4日夕刊
-
西部忠
(2000)
「ソーシャルなネットワークとしての地域通貨 お金が変われば市場が変わる」
『広告』(博報堂)
2000年9+10月号
-
西部忠
(2000)
「LETSについて」
柄谷行人編
『NAM原理』(太田出版)
2000年11月
-
西部忠
(1999)
「カナダにみる『地域通貨』制度の可能性」
『朝日新聞』
1999年2月3日夕刊
-
西部忠
(1999)
「論壇時評:山崎正和「「教養の危機」を越えて」(『This is 読売』3月号)▽伊東光晴「日本経済 失われた10年」(『This is 読売』3月号)▽特集「国」と「公」:その同一と差異(『発言者』3月号)」
『朝日新聞』
1999年2月25日夕刊
-
西部忠
(1999)
「相互扶助とコミットメントにもとづくLETS」
『ひと・まち』(市民シンクタンク ひと・まち社)
2
, 2.
-
西部忠
(1999)
「扉を開く再生!北海道,第4部マネーのゆくえ8,地域通貨」
『北海道新聞』
1999年8月2日朝刊
-
西部忠
(1999)
「共同討議:貨幣主体と国家主義者を超えて」
『批評空間』(太田出版)
III-2
-
西部忠
(1999)
「フリマの若者にみる、LETSの可能性の中心」
『広告』(博報堂)
337
, 59-62.
-
西部忠
(1999)
「大学生の「学力低下」を感じたことはありますか」
『論座』(朝日新聞社)
1999年10月号
-
西部忠
(1999)
「「地域通貨」で活性化を,下川の産業クラスター研究会」
『北海道新聞』
1999年10月26日上北地方版朝刊
-
西部忠
(1998)
「論壇時評:西部邁・福田和也・浅田彰・柄谷行人「伝統・国家・資本主義」(批評空間II-16)▽塩澤由典「国家と市場に代替するもの」(大航海No.20)▽宮崎義一「第2次複合不況論」(週刊ダイヤモンド1月17日号)」
『朝日新聞』
1998年1月29日夕刊
-
西部忠
(1998)
「論壇時評:中村隆英「昭和恐慌に学ぶ」(『This is 読売』3月臨時増刊)▽星岳雄「金融システム再建・50年前に学ぶ」『論争東洋経済』3月号」▽「シンポジウム経済危機の構造」(『世界』3月号)」
『朝日新聞』
1998年2月26日夕刊
-
西部忠
(1998)
「論壇時評:L・M・ワラック「世界資本主義の新宣言」(『世界』5月号)▽林敏彦・岩井克人「現代資本主義とデフレ」(『週刊エコノミスト』4月28日号)▽鷲田清一「時が去りゆく,物が消える」(『中央公論』5月号)」
『朝日新聞』
1998年4月30日夕刊
-
西部忠
(1998)
「論壇時評:大澤真幸「自由の牢獄」(『アステイオン』夏号)▽平山朝治「『甘え』の構造と『いき』の復権」(『情況』7月号)▽早瀬昇「ボランティアからNPOへ,市民活動の新しい地平」(『論座』7月号)」
『朝日新聞』
1998年6月30日夕刊
-
西部忠
(1998)
「インタビュー:低成長下の精神的豊かさは北海道の暮らし方にある!」
『週刊ダイヤモンド』(ダイヤモンド社)
1998年7月18日号
-
西部忠
(1998)
「論壇時評:山崎正和「大分裂の時代」(『中央公論』8月号)▽南亮進「市場経済と民主主義―失われるリンク」(『世界』8月号)▽高橋乗宣「世界がドル札を手放す日」(『Voice』8月号)」
『朝日新聞』
1998年7月30日夕刊
-
西部忠
(1998)
「論壇時評:特集グローバリゼーション(『情況』11月号)▽山下英次「固定為替相場制復帰への道」(『発言者』10月号)▽斎藤精一郎「どうする『大手十九行問題』(『Voice』11月号)」
『朝日新聞』
1998年10月29日夕刊
-
西部忠
(1998)
「論壇時評:特集「99年最大のテーマ『世界恐慌』」(『週刊エコノミスト』12/29・1/5合併号)▽吉富勝「グローバル金融危機にどう備えるか」(『論争』1月号)▽金子勝・他「経済再生への対抗提案」(『世界』1月号)」
『朝日新聞』
1998年12月28日夕刊
-
西部忠
(1997)
「論壇時評:竹内靖雄『会社封建主義の終わり』(This is 読売7月号)▽森嶋通夫『英国総選挙は"革命"だった』(Ronza7月号)▽谷藤悦史「イギリス国民は何を望んだか」(中央公論7月号)」
『朝日新聞』
1997年6月30日夕刊
-
西部忠
(1997)
「論壇時評:特集「ビッグバンの死角」(週刊エコノミスト7月8日号)▽池尾和人「金融産業革命の条件」(Voice8月号)▽宮脇淳「迫られる財政投融資制度改革」(世界8月号)」
『朝日新聞』
1997年7月31日夕刊
-
西部忠
(1997)
「論壇時評:特集「資本『主義』的狂噪」(発言者9月号)▽内藤朝雄「14歳の凶悪犯罪は驚愕すべきことか」(Ronza9・10月号)▽佐伯啓思「戦後社会はA少年に対抗できるか」(正論9月号)」
『朝日新聞』
1997年8月28日夕刊
-
西部忠
(1997)
「論壇時評:吉富勝「新・企業統治が生む自然失業率の低下と所得不平等」(論争東洋経済11月号)▽ポール・クルーグマン「ニュー・エコノミーへの警鐘」(ハーバード・ビジネス11月号)▽ピーター・F・ドラッカー「グローバル・エコノミーと国民国家」(中央公論11月号)」
『朝日新聞』
1997年10月30日夕刊
-
西部忠
(1997)
「論壇時評:金子勝「本末転倒の財政構造改革論」(世界12月号)▽チャールズ・バレス「なぜ歪むアメリカの日本報道」(中央公論12月号)▽池本美香「親の時間世界に生じている変化」(週刊東洋経済11月22日号)」
『朝日新聞』
1997年11月27日夕刊
-
西部忠
(1997)
「リジョインダー:荒川章義評『市場像の系譜学』」
『経済学史学会年報』(経済学史学会)
35
-
西部忠
(1995)
「共同討議:貨幣と資本主義」
『批評空間』(太田出版)
II-5
-
西部忠
(1994)
「シンポジウム:いま貨幣論を問う」
『月刊フォーラム』(社会評論社)
1994年6月号
学会,国際会議等(単独)
-
Nishibe, M.
(2012)
"The Trend of Economic Thinking of Market and Money and its Error: What is the Hayek’s Position on the Issues?"
, Firenze Conference - The World of Finance after Keynes,
Accademia Toscana di Scienze e Lettere “La Colombaria”,
2012年3月22日.
-
西部忠
(2012)
「進化経済学をつかう―制度・進化・政策」
進化経済学会九州部会,
九州産業大学,
2012年3月13日.
-
Nishibe, M.
(2011)
"Community Currencies as Integrative Communication Media for Evolutionist Institutional Design"
, International Conference on Community and Complementary Currencies 2011,
ENS de Lyon, site Descartes, Lyon, France,
2011年2月16日.
-
西部忠
(2011)
「進化経済学の射程 ―『進化経済学 基礎』のモチーフとテーマをめぐって―」
進化経済学会第8回北海道・東北部会,
旭川大学,
2011年9月3日.
-
西部忠
(2011)
「資本主義はどこへ向かうのか」
マルクス理論研究会,
専修大学,
2011年12月17日.
-
西部忠
(2011)
"The Trend of Economic Thinking of Market and Money: What is the Hayek’s Position on the Issues?"
経済学史学会北海道部会,
北海学園大学,
2011年12月3日.
-
Nishibe, M.
(2010)
"Hayek's Transformation of Market-Images in 1930-40s'"
The 16th Hokkaido University and Yonsei University Joint Symposium,
Yonsei University,
2010年9月8日.
-
西部忠
(2009)
コメンテータ,小川一仁・高橋広雅・二村英夫「地域通貨の使用体験が公共財供給にもたらす影響―経済実験による考察―
日本経済学会,
専修大学,
2009年10月11日.
-
西部忠
(2008)
「エコマネー,ローカルマネーとは何か」
『エコマネーの実際』 日経BP環境経営フォーラム,
都道府県会館,
2008年2月8日.
-
Nishibe, M.
(2006)
"Internalization of the Market and KBE"
, Workshop: Creation of Value in a KBE,
Institute for Advanced Studies, Lancaster University, UK,
2006年4月5-6日.
-
Nishibe, M.
(2006)
"Inseparability and Bidirectional Causality of Labour Process and Knowledge Process"
Korea Social & Economic Studies Association,
Daegu University, South Korea,
2006年5月18日.
-
西部忠
(2006)
「地域通貨の政策思想」(企画セッション「地域通貨の実証分析と政策展望」)
第10回進化経済学会,
北海道大学,
2006年3月26日.
-
西部忠
(2005)
第三部「地域通貨プラットフォームの未来像」モデレーター,第四部「国民運動と地域通貨」パネリスト,
地域通貨サミット in EXPO2005,
愛知万博市民パビリオン,
2005年5月28日.
-
西部忠
(2005)
招待講演「貨幣の進化と統合型コミュニケーション・メディアとしての地域通貨」
経済社会学会,
同志社大学,
2005年9月17日.
-
Nishibe, M.
(2004)
"Elucidation of Economic and Social Network by Community Currency Experiment [in Japanese]"
, the 21st COE Program "Topological Science and Technology", Association of Enreiso,
School of Engineering Hokkaido University,
2004年9月29日.
-
西部忠
(2004)
「統合型コミュ・メディアとしてのコミュニティ・マネー―その社会的・思想的意義と制度設計的応用可能性」
計測自動制御学会(SICE)主催 第10回創発シンポジウム招待講演,及び,「オンライン・コミュニティ・マネーの実際」セッション報告,
富山県インテック大山研修センター,
2004年8月20~22日.
-
西部忠
(2004)
「北海道の地域通貨」
第89回北海道経済学会シンポジウム講演,
北海道大学,
2004年10月23日.
-
Nishibe, M.
(2003)
"What is Money?: A look at local currencies or LETS (Local Exchange Trading Systems)"
, Cambridge Realist Workshop,
Cambridge University, UK,
2003年2月17日.
-
Nishibe, M.
(2003)
"Evolution of Money and Community Currencies"
, Future Seminars,
Cranfield School of Management, UK,
2003年6月9日.
-
西部忠
(2003)
「コミュニティ・メディアとしての地域通貨」
第8回知識科学研究科セミナー報告,
北陸先端科学技術大学院大学,
2003年11月4日.
-
西部忠
(2002)
「地域通貨はグローバリゼーションへのカウンター・メディアたりうるか」
共通論題『グローバル化を考える公開ゼミナール』報告,
放送大学,
2002年12月16日.
-
西部忠
(2001)
「経済と知識―経済進化と制度設計―」
進化経済学会オータムコンファレンス基調報告,
関西大学,
2001年9月.
-
西部忠
(2001)
「進化主義的な制度設計」
社会・経済システム学会 第20回大会企画分科会Ⅱ『システム論の新領域』報告,
京都大学,
1996年11月11日.
-
西部忠
(1998)
「自律分散型市場における各種ストックの役割―切り離し・バッファ・シグナル―」
進化経済学会非線形問題部会・専修大学社会科学研究所・経営研究所共催シンポジウム 共通論題(「社会科学における複雑系―その具体化の手順」)報告,
専修大学,
1998年11月.
-
西部忠
(1997)
「資本主義経済の強さとは何か?―所有権・技術革新・インセンティヴ」
第16回比較経済体制研究会統一論題(「市場・資本主義・制度変化~20世紀の経済と経済学から問い直す」)報告,
関西大学,
1997年8月.
-
西部忠
(1997)
「市場の理論と理論の市場」
岐阜経済大学シンポジウム統一論題(「市場経済と制度変化」)報告,
岐阜経済大学,
1997年11月15日.
-
西部忠
(1996)
「松原隆一郎「市場と思想」へのコメンテータ」
東京大学経済学部産業経済研究施設1996年度日中経済学シンポジウム『市場 (化) とは何か―日本と中国の経験から』,
東京大学,
1996年11月29日.
-
西部忠
(1994)
「市場価値論と動態的市場過程」
第42回経済理論学会自由論題報告,
立命館大学,
1994年10月22日.
-
西部忠
(1994)
「尾近裕幸「ハイエクの<転向>と進化経済学への遺産」へのコメンテータ」
第42回経済理論学会自由論題報告,
立命館大学,
1994年10月22日.
学会,国際会議等(共同)
-
小林重人,橋本敬,西部忠
(2012)
「制度生態系としてのコミュニティバンクと住民組織-ブラジル・フォルタレザにおけるパルマス銀行を事例として-」
第16回進化経済学会,
摂南大学,
2012年3月18日.
-
西部忠*,三上真寛* (*equal contribution)
(2012)
「電子地域通貨のメディア・デザインとコミュニティ・ドックへの活用可能性-ゲーミング・シミュレーションによる検討-」
第16回進化経済学会,
摂南大学,
2012年3月18日.
-
西部忠*,草郷孝好* (*equal contribution)
(2012)
「コミュニティ・ドック-コミュニティの当事主体による制度変更型政策手法-」
第16回進化経済学会,
摂南大学,
2012年3月18日.
-
西部忠,栗田健一,宮﨑義久,吉地望,草郷孝好
(2012)
「韮崎市・北杜市コミュニティ通貨「アクア」の実証研究-アンケート調査と流通ネットワーク分析より-」
第16回進化経済学会,
摂南大学,
2012年3月18日.
-
Kichiji, N. and Nishibe, M.
(2011)
"The Comparison in Characteristics between Dispersive and Concentrated Money Creation"
, International Conference on Community and Complementary Currencies 2011,
ENS de Lyon, site Descartes, Lyon, France,
2011年2月16日.
-
Kurita, K., Miyazaki, Y. and Nishibe, M.
(2011)
"Relationship between Shopping Streets and Community Currency Circulation: A Case Study of the City of Musashino, Tokyo, Japan"
, International Conference on Community and Complementary Currencies 2011,
ENS de Lyon, site Descartes, Lyon, France,
2011年2月17日.
-
小林重人,栗田健一,西部忠,橋本敬
(2011)
「地域通貨流通実験にみるミクロ・メゾ・マクロ・ループの流れ」(企画セッション「制度生態系アプローチの理論と応用」)
第15回進化経済学会,
名古屋大学,
2011年3月20日.
-
橋本敬,西部忠
(2011)
「制度生態系の理論モデルとその経済学的インプリケーション」(企画セッション「制度生態系アプローチの理論と応用」)
第15回進化経済学会,
名古屋大学,
2011年3月20日.
-
小林重人,栗田健一,西部忠,橋本敬
(2010)
「地域通貨流通実験前後における貨幣意識の変化に関する考察」(企画セッション「制度生態系アプローチによる経済社会政策論」)
第14回進化経済学会,
四天王寺大学,
2010年3月27日.
-
西部忠,橋本敬,草郷孝好,吉地望
(2010)
「進化主義的制度設計としての地域ドック」(企画セッション 「制度生態系アプローチによる経済社会政策論」)
第14回進化経済学会,
四天王寺大学,
2010年3月27日.
-
Masuda, Y. and Nishibe, M.
(2009)
"Reconsidering Soft Budget Constraints: In case of Chinese Privatization and Economic Growth"
, The Second International Seminar of China's Economic Growth and the Employment,
China Institute of Industrial Relations,
2009年10月22-25日.
-
吉地望,西部忠
(2006)
「地域通貨流通ネットワーク分析」(企画セッション「地域通貨の実証分析と政策展望」)
第10回進化経済学会,
北海道大学,
2006年3月26日.
-
西部忠,吉地望,栗田健一
(2006)
「苫前町地域通貨流通実験へのデュアルアプローチ」
経済社会学会,
上智大学,
2006年9月.
-
Kichiji, N. and Nishibe, M.
(2005)
"Zipf Law in a Community Currency System Called LETS"
, Econophysics Colloquium 2005,
Research School of Physical Sciences and Engineering, Australian National University, Canberra, Australia,
2005年11月14-18日.
-
Kichiji, N. and Nishibe, M.
(2002)
"Inventory, Labour and Price Movements in Business Cycles Based on Multi Agent Simulation"
, The Seventh Post-Keynesian Conference,
Kansas City, USA,
2002年9月30日.
-
Kichiji, N. and Nishibe, M.
(2001)
"Complex Adaptive System Simulation by the Heterogeneous Multilayered Firms"
, Association for heterodox economics 3rd annual conference,
Open University Conference Centre, London, UK,
2001年7月7-8日.
-
Kichiji, N. and Nishibe, M.
(2001)
"Multi-layered Adjustment Firms and Business Cycles"
, The Third Annual Conference of the Association for Heterodox Economics,
The Open University Conference Centre, London, UK,
2001年7月2-8日.