2019/7/24 ディベート ペット売買の是非 賛成派 6班

今回はペット売買の是非というテーマでディベートを行いました。私たち6班は賛成するにあたって、ペットの子供の成長への影響や、ペットビジネスの観点を軸に主張しました。結果としては負けてしまいました。敗因としては、私たちの主張に一貫性があまりなかったように感じました。相手の命を売買することはどうなの?という主張に対して、私たちが挙げた立論よりも、人間も昔は奴隷であったように、ペットは支配されるものであるという主張を押し通していくことが重要でした。今回の経験を合宿で生かせるように頑張りたいです。

以下に当日使用した資料を添付します。

2019/7/17 ディベートベーシックインカムの是非 反対派 6班

今回のディベートテーマはベーシックインカムの是非でした。私たち6班は賛成するにあたって、財源問題やBIを続けられなくなった場合のこと、フリーライダーが出てくることなどを挙げました。結果としては私たちの班が勝ちましたが、このディベートで学んだこととしては、しっかりとしたテーマの定義づけをすることが重要だと感じました。定義がしっかりしていないと話し合いにすれ違いが生じてしまい空中戦になってしまいます。今回の経験を夏の合宿で生かせるように頑張りたいです。

以下に当日使用した資料を添付します。

2019/7/3「お金2.0」

6班(前澤 三富 須藤)です。

今回は佐藤航陽著『お金2.0』の第3章「価値主義とは何か」p177~章の終わりまでを担当しました。

この章では、経済は複数あってその中から自分に適した経済を選ぶことができれば、多くの人がリスクを取って積極的に挑戦できるようになるといった主張や著者の考える時間経済、また人の価値を市場で決めるVALUについても述べられています。

お金だけが主体の今の社会において、時間とお金を主体とした時間経済の考え方は、新鮮な考え方だと思いました。

以下に当日使用した資料を添付します。

2019/05/08『地域通貨を知ろう』

4班(前澤、林、下川、橋本)です。

今回は西部忠著『地域通貨を知ろう』の地域通貨の実践を担当しました。

地域通貨の種類や通貨発行方式、また使用する上でのルールや運営方法についての説明が述べられています。それぞれの発行方式のメリット・デメリットやコミュニティ同士のつながりの重要さについての理解が深まりました。

当日使用した資料を添付します。

2018/12/12 進化は万能である 15章 通貨の進化

進化 3班 15章 輪読

こんにちは。3班の(前澤・川村・橋本・濱崎)です。

今回のテーマは通貨の進化です。ここでは通貨が進化現象だということをスコットランドやイングランドの銀行を例に出しながら説明しています。

まとめたレジュメを添付しておきます。

2018年11月28日 進化は万能である 11章人口の進化

第11章人口の進化 PDF

こんにちは。3班の(前澤・川村・橋本・濱崎)です。

今回のテーマは人口の進化です。ここではマルサスの考え方に基づいた人口抑制政策はどのようなものであったのか、またどのように派生していったのかについて述べられています。

内容についてまとめたレジュメを添付します。

 

西部ゼミ合宿ディベート決勝 成人年齢について 1班

ゼミ合宿成人18歳1班

ゼミ合宿のディベートでは予選を勝ち上がった2班によって、成人年齢が18歳になることについて賛成反対派に分かれ議論をしました。結果としては酒やたばこは20歳からのままであることや少年法を話し合いに出して議論を進めた1班が勝ちました。実際に議論をしてみて、本当に変える必要があるのかという疑問も浮かんできました。

 

 

死刑制度賛否 反対派 7月23日

死刑制度反対論

感想

実際に初めてディベートをやってみて、いくつか反省点が見つかった。私たちは立論で憲法を取り上げたが、憲法の解釈が間違っていた。また相手がどういう意見を言ってくるのかをあらかじめ想定しておき、それに対しての対策を前もって練っておくことが大切だと感じた。逆に良かった点としては、えん罪など、実際にあった例を取り上げて説明できた点が挙げられる。今回の反省を生かして、次回につなげたいと思う。